茨城県少女サッカーフェスティバル
2018/10/28 Sun. 17:23 [edit]


10/21 茨城県少女U-10 サッカーフェスティバルに四年生1名、三年生5名の計6名で参加させていただきました!
女子軍団イチの点取り娘は、毎試合先制点を取り、いつもみんなを勢いづけてくれます!!
細かいタッチで決定力もあり心強い選手です。
更にドリブルが上手くなっています。
積極性がもう少し出てくるといいですね。
女子軍団イチ、ガッツがあるガツガツ娘は、キーパーも出来るしフィールドはどこのポジションも嫌がらずやるし、声も出るし頼もしい選手です。
他の選手と比べてトラップミスが少なく、ルーズボールを最後まで諦めず追いかけます。
もう少し判断を早くする為にも顔をあげてプレーができるようになると更にいいと思います。
女子軍団イチ脚が早いフィジカル最強娘は、サイドバックしかやりたがりませんが、体の入れ方とスペースの使い方が上手になってきました。
スペースの使い方は2年生のお父さんコーチに教えてもらっているので少しずつ彼女なりに理解してきたのでしょう。
でもドリブルとキックは全くできないので頑張って下さい。
女子軍団1楽しそうにプレーをする癒し娘は
シュート力も上がりドリブルもすごく上手くなっています。どの試合も周りをよくみて動けているのでいつもいい場所にいます。
左で蹴れるようになるともっとチャンスも増えるし点にも繋げられると思います。
女子軍団イチ、試合が始まった瞬間元気がなくなる娘は(笑) 試合中指示された事をすぐに実践します。ドリブルも出来るようになってきたし一生懸命走るし、ディフェンスも頑張っていました。あとは自信を持てるようになると更に上手になっていくと思います。
唯一、4年生のお姉ちゃんは、誰よりもゴールに向かって走ってくれるし、後ろからの指示もあります。キック力もありメンタルも強く頼もしい選手です。
少し球離れが悪いので、周りを見てパスも出せるようになると更に良いかと思います。
そんな6人で4試合交代なしで頑張った結果、全勝する事ができました。
毎試合、選手同士で話し合いをしたり、意見を出し合ったりしてすごくいい一日になったと思います。
次回のフェスティバルも頑張りましょう。
関係者の皆様ありがとうございました。
各ランキング1日1クリックのご協力お願いします。
↓ 古河ランキング1位を目指しましょう!
古河情報ブログランキング
サッカーブログランキング
少年サッカーブログランキング
category: モバイル速報
板倉カップ 優勝
2018/10/28 Sun. 17:20 [edit]



10月28日
群馬県板倉町渡良瀬グラウンドにおいて、板倉カップが行われました。
本日は、6年がトレセン活動で5人不在の為、強力助っ人3年を合流して大会に望みました。
どうなる事か不安😖💧は有りました。
試合結果
予選リーグ
強戸FC 14ー0
がむしゃらFC 1ー0
どうメンバーを組むかそこが大変でしたが、色々なポジションをやっているのでいない時の対応が出来ました。がむしゃら戦がやはり最大の山場でしたが、先制点を取り後半は作戦Dに切り替え予選リーグ突破。
決勝
板倉JFC 4ー1
結構勢いがありひた向きにやって来るので最初は戸惑いがありましたが、先制するとその後も得点しました。話を聞いてる3年を起用してなかなか良かったです。
後半突き放して勝利。
フレンドリー
板倉JFC 2ー1
6年、3年をミックスして試合をしました。こう言う時に6年は手が抜けないし、
周りを動かす声が必要です。ボール欲しさに3年も声が出ていたと思います。
3年は少しずつ上達していますね。良くなっていると思います。
沢山の父兄の皆様応援😉👍️🎶有り難うございます。
各ランキング1日1クリックのご協力お願いします。
↓ 古河ランキング1位を目指しましょう!
古河情報ブログランキング
サッカーブログランキング
少年サッカーブログランキング
category: モバイル速報
アセノTM
2018/10/23 Tue. 07:24 [edit]
茨城県守谷市のアセノグラウンドにてTMを行いました。
試合結果
アセノ 0ー1
アセノ 0ー0
アセノ 0ー2
アセノ 4ー0
アセノ 2ー2
アセノ 0ー1
身長の差があります。どうにか危ない部分を防いでも得点出来ない。失点後点を取り返そうと言う気持ちが見えません。5試合目ですかね。違うポジションをやってこれは良いかもと。抜け出してからが速い。
その試合は0ー2から同点に追いつけました。その最初の得点もミドルでした。
他の子ももっとキーパーの位置やゴールを見て欲しくですね。同じ位置でシュートではなかなか得点出来なくなって来てますね。
父兄の皆様有り難うございます。
各ランキング1日1クリックのご協力お願いします。
↓ 古河ランキング1位を目指しましょう!
古河情報ブログランキング
サッカーブログランキング
少年サッカーブログランキング
category: モバイル速報
リフレTM
2018/10/23 Tue. 07:04 [edit]




10月20日
真岡市鬼怒わいわい広場でリフレTMが行われました。
芝の状態が良く子供のテンションも上がり試合も気持ちが入っていました。
試合結果
リフレ 3ー0
ゴイス 1ー0
リフレ 1ー0
ゴイス 3ー1
リフレ 1ー2
ゴイス 2ー1
殆どの試合が僅差での試合でしたので気を抜くと失点しますので良いTMが出来ました。
父兄の皆様有り難うございます。
各ランキング1日1クリックのご協力お願いします。
↓ 古河ランキング1位を目指しましょう!
古河情報ブログランキング
サッカーブログランキング
少年サッカーブログランキング
category: モバイル速報
SICリーグ U9
2018/10/20 Sat. 22:52 [edit]
U9の15人で15-5-15のリーグ戦3つと、フレンドリー1つを行いました。
とにかく、出たい!アピールが強い子供達なので、フレンドリーの誘いに大喜びでした。
まつひだい 0-4
前半ベストメンバーに近い布陣で始めたのに3失点。後半出ていない子も投入して、1失点。
豊野 0-2
1試合目と同じ入りで、前半に2失点。
フレッズ 0-5
前後半で均等分け。やはり戦力は落ちますが、普段やらないポジションで、よい動きを見せた子も何人かいました。
越谷 0-8 フレンドリー
相手チームからの打診もあり、前後半で、本日のベスト組とそれ以外で分けました。前後半4失点ずつ。強烈なミドルシュートとドリブル突破で失点。
手が使えず、また、動き方も分からないキーパーが多いので、大量失点は仕方の無いところです。
全ての試合で、かなり食らいついているのに、最後はゴール前でフリーの相手にパスを出されて失点することが多かったです。
ベスト組に入れなかったり、希望のポジションにつけないことで、試合中でも全くやる気を出さない子たちがいます。どこであっても頑張る気持ちが無いと上達しないし、ベスト組には入れないと思います。
逆に今までやったことのないポジションをやってもらって、最近急成長した子も何人もいます。そうやって頑張っている子がいるので、ベスト組だとあぐらをかいている子たちもあやういですよ。
11月の下旬には3年生で一番大きな大会が待っています。皆でたくさん試合に出れるように強い気持ちを持って、臨んで欲しいです。
あと、整理整頓、他のチームの子や父兄への挨拶は、かなり注意していますが、まだまだ発展途上です。4年生になるまでにはもう2ランク上げていきましょう。
iPhoneから送信
各ランキング1日1クリックのご協力お願いします。
↓ 古河ランキング1位を目指しましょう!
古河情報ブログランキング
サッカーブログランキング
少年サッカーブログランキング
category: モバイル速報
ヴィルトゥス つくばカップU-10(1日目)
2018/10/20 Sat. 22:50 [edit]
10月20日(土)、ヴィルトゥスつくばカップU-10が、筑波学院大学グラウンド(Tフィールド)で行われ、4年生と弟の2年、1年各1名で参加しました。
今日は、予選リーグでしたが、少し内容が悪いところもありましたが、頑張る気持ちは感じられる試合をしてくれたと思います。
VS オーパスワン ● 0-3
上手くやれば、勝利の可能性もあった試合だと思いますが、シュートを打たないことには、点数は入らないと思います。
VS ヴィルトゥス(B ) △ 1-1
この試合も、ちょっとバラバラ感が有りました。勿体無い引き分けだったと思います。
VS 東十条 ○ 9-0
ハツラツと良い動きが出来ました。
残念ながら、明日は3位リーグになりますが、皆で纏まった試合を見せてもらいたいと思います。
各ランキング1日1クリックのご協力お願いします。
↓ 古河ランキング1位を目指しましょう!
古河情報ブログランキング
サッカーブログランキング
少年サッカーブログランキング
category: モバイル速報
全日本少年サッカー大会県西予選 その2
2018/10/15 Mon. 21:10 [edit]



活躍の写真です。
最後の写真はハラハラドキドキですかね。
各ランキング1日1クリックのご協力お願いします。
↓ 古河ランキング1位を目指しましょう!
古河情報ブログランキング
サッカーブログランキング
少年サッカーブログランキング
category: モバイル速報
バンビーノリーグU8
2018/10/15 Mon. 08:35 [edit]

10月14日、吉野サンビレッジで開催されたバンビーノリーグに2年生3名、1年生3名、助っ人女子1名で参加しました。
本日は8人制でしたが、7人での試合になりました。
①VSきぬ 6-0
ミツキ3 ソラ2 ゼン1
②VS八千代町 2-1
ソラ 2
③VSつくばJr. 11-0
タネ3 ソラ3 ハル2 ヒロム2
ルチカ1
今日の試合も交代なしで、全員でよく頑張りました。
試合の内容は、パスを回してグラウンドを広く使い、上手にスペースを使えていました。
ドリブルはまだ相手に突進してしまう直線的なドリブルなので、横にずらして相手の逆を取るドリブルを練習し、覚えていきましょう。
試合の合間には、ドリブル、リフティングの練習を集中して行いました。
本日リフティング100回の達成者が出ました。
これからも毎日練習を頑張り、上手くて強い選手を目指しましょう!
対戦チームの皆様、応援に来て頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
各ランキング1日1クリックのご協力お願いします。
↓ 古河ランキング1位を目指しましょう!
古河情報ブログランキング
サッカーブログランキング
少年サッカーブログランキング
category: モバイル速報
全日本少年サッカー大会県西予選
2018/10/15 Mon. 07:29 [edit]
全日本少年サッカー大会が開幕しました。
全国大会を目指す第1歩地区予選が古河市サッカー場で行われました。
朝から雨☔️が降っておりましたがグラウンドには水溜まりは無く良い状態でしたが第1試合と言う事もありスリッビーでした。
試合結果
予選リーグ
あけのSSS 7ー0
五所SSS 11ー1
試合開始から決定的チャンスをものに出来ずなかなか1点が入りません。どうにか得点して2ー0で前半を折り返し後半は落着きを取り戻し7ー0で終了。第2試合目は前半から得点し後半は決定戦に向けて、違うシステムで確認しました。
決定戦
境トリニタス 3ー1
試合が始まり最初に思ったのはヤハリデカイ‼️うちのチームの一番デカイ子より頭半分位出てる。デカさに対して運動量とボール⚽️の動きで勝負。そして、ハイプレです。長いロングボールを縦に入れて来るのでトップからディフェンスの間をコンパクトにして全線でボールを奪い取りに。横パスを奪われカウンターとなった部分をキーパーがナイス👍️セーブ。やっとここら辺で目を覚まし左からのセンターリングをダイレクト。遂にゴール。後半、相手も息を吹き返し開始早々押し込まれますがシュートのこぼれを押込み追加。とどめは、うちの一番デカイ子が上手く相手を交わしゴールに突き刺し3ー0。その後相手に1点をかいされ3ー1で終了。
県大会出場を決めました。
どの試合も起用した選手は期待に応え頑張ってくれました。
これからは県大会へ向けての準備です。頑張りましょう。
沢山の🧚🧚応援📣に来て頂き無事予選突破出来ました有り難うございます。😜😛
各ランキング1日1クリックのご協力お願いします。
↓ 古河ランキング1位を目指しましょう!
古河情報ブログランキング
サッカーブログランキング
少年サッカーブログランキング
category: モバイル速報
古河SS TM
2018/10/13 Sat. 23:36 [edit]


10月13日
いよいよ明日からこの学年最後の公式戦全日本少年サッカー大会が始まります。
その前哨戦を古河市サッカー場で行いました。
試合結果
八千代JFC 8ー0
越谷サンシン 5ー3
アズーSC 3ー1
最初の試合がほぼ明日のメンバーです。
良い具合に行ってましたが、ここからが
試合までに時間もあり練習していた所要の1人が怪我。ここから歯車が噛み合わなくなりました。サンシン戦の前半は、最後でやっと良い部分が。
最後のアズー戦は前半は良い部分がありましたが後半はどちらかと言うと相手ペースでどうにかしのいだ感じです。後味の悪い終わり方だったかと思います。
ただ、神は見捨てなかったです。要の怪我は骨折かと思っていましたが幸いにも骨折ではないので本当に良かった。
それ以上無駄な失点が多かったと思います。明日は攻守の切り替えが遅いときっとやられますよ。
最後の公式戦なので頑張りたいのと、好調でない部分は見極めました。後は、明日の緊張する中でどれだけ出来るかだと思います。自分達の力を発揮して先ずは県大会出場したいですね。
もう1人の怪我人も大丈夫そうです。
明日は最初からぜんかいで。
最後の勝負頑張ろう。1日でも長く公式戦を誓いたいですね。
各ランキング1日1クリックのご協力お願いします。
↓ 古河ランキング1位を目指しましょう!
古河情報ブログランキング
サッカーブログランキング
少年サッカーブログランキング
category: モバイル速報
10月13日(土) U-10TM
2018/10/13 Sat. 22:45 [edit]

10月13日(土)、立川九小SCと東松山ペレーニアに古河市立中央小学校まで来て頂き、U-10TMを行いました。
今日は、グループでのディフェンスが出来ずに、パスを回されて後追いになる場面が多く、9人しか居なかったこともあり、頑張った子達にとっては、厳しい試合になったと思いますが、そういう状況で頑張ることが、振り返って見た時に絶対にプラスになっていると思います。😄
試合結果
(15-5-15)
VS 東松山ペレーニア ● 0-2
VS 東松山ペレーニア(B) ○ 2-0
VS 立川九小SC ● 0-1
(15分一本)
VS 東松山ペレーニア(B) ● 0-1
VS 東松山ペレーニア ● 0-1
VS 立川九小SC ● 1-2
VS 東松山ペレーニア ○ 1-0
VS 東松山ペレーニア ● 0-2
かなり負け越しましたが、1試合1試合を大切に戦って行くことが成長に繋がって来ると思うので、個々が目標を持って試合に臨んで欲しいと思います。😄
各ランキング1日1クリックのご協力お願いします。
↓ 古河ランキング1位を目指しましょう!
古河情報ブログランキング
サッカーブログランキング
少年サッカーブログランキング
category: モバイル速報
阿見ジュニアカップ U9
2018/10/13 Sat. 22:44 [edit]

3年生15人、2年生3人の18人でAB 2チームを作って参加しました。
参加8チームを2グループに分け、グループ総当り戦を行います。その後グループの同順位による決定戦。
AB両チームとも1位通過を目指して頑張りました。
Aチーム
せいた、しんぺい、さきと、なおき、はるき、しょうた、なつき、はる
Bチーム
こうしょう、ようすけ、こはる、ひな、たね、ともは、ひろむ、ぜん
1 グループリーグ Aチーム
手代木 6-1
光風台A 5-1
真鍋A 5-2
どの試合も早い内に失点をしましたが、2点目が入ると圧倒的な試合展開となりました。
2グループリーグ Bチーム
舟島 6-3
光風台B 4-1
真鍋B 1-0 全体の3位でした。
3試合目は先に1位通過を決めたAチームの応援もあり、何とか逃げ切りました。
1位決定戦
両チームの盛り上がりも最高潮の中で試合開始。Aチームがスーパーミドルで先制。このままAチームの流れになるか?と思われましたが、Bチームの連携から前半に2連続得点で逆転。後半にも追加点を挙げ、3-1でBチームが優勝しました。
いつもそうですが、エスペ同士の試合は皆気合いが入るので、観ている方も楽しいです。
来週は学年上との試合があるので、気合いを入れていきましょう。
休みなしの7試合連続で審判をして下さった野中さん、有難うございました。
各ランキング1日1クリックのご協力お願いします。
↓ 古河ランキング1位を目指しましょう!
古河情報ブログランキング
サッカーブログランキング
少年サッカーブログランキング
category: モバイル速報
10/7バンビーノリーグU9
2018/10/11 Thu. 07:23 [edit]



10/7バンビーノリーグに3年生15人で参加してきました。
1試合目FC REGAS
7-1◯
2試合目長須SSS
4-1◯
3試合目バンビーノSC
4-7✕
4試合目つくばJ r FC
8-0◯
久しぶりに暑い1日でしたが、みんな頑張って走っていました。
積極的にシュートを狙う部分が増えてきて、それが得点に反映されていると思います。
体調不良やケガが目立ちますので、しっかり治して万全の体調で試合にのぞめるようにしましょう。
主催の方々、対戦チームの方々、ありがとうございました。
各ランキング1日1クリックのご協力お願いします。
↓ 古河ランキング1位を目指しましょう!
古河情報ブログランキング
サッカーブログランキング
少年サッカーブログランキング
category: モバイル速報
アミスタカップU8
2018/10/09 Tue. 09:54 [edit]


10月6日、市貝町中央公民館グラウンドで行われた市貝アミスタ杯に2年生3名、1年生3名で参加しました。
予選リーグ
1試合目
VSともぞうSC 1-0 ソラ
2試合目
VS FC中村 1-0 ハル
3試合目
VS清原SSS(B) 9-0 ソラ5ハル2ゼン2
4試合目
VS NIKKO SPORTS CLUB 1-0 ソラ
予選リーグ4試合の内容ですが、出足が遅かったり、簡単なミスを繰り返したりと、あまり良い出来ではありませんでしたが、無失点で予選一位通過。
決勝リーグ
1試合目 VS JFCアミスタ市貝 1-0 ソラ
少ないチャンスをしっかり決め、最後は体を張り、なんとか勝利。
2試合目 VS F.C.LAZOS MITO 0-0 PK2-0
相手の良いところを消しながら良い展開で試合を進めるも、チャンスを生かせずスコアレスドローのまま試合終了で、PK戦へ。
キーパーソラが相手のシュートを2本連続で止め、エスペはキッチリ決め切り、2-0で勝利。
アミスタカップ2018大会2連覇達成!
今回の大会は、最近の大会の中ではかなり苦戦を強いられた試合が多かったですが、子供達が今持っている力を全部出し切った結果、優勝することができました。
交代選手がいない中、よく頑張りました。
本当に気持ちが強い選手達!もっともっと練習して、上手くて強い選手になっていきましょう。
大会関係者の皆様、対戦チームの皆様、ありがとうございました。また、応援に来て頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
各ランキング1日1クリックのご協力お願いします。
↓ 古河ランキング1位を目指しましょう!
古河情報ブログランキング
サッカーブログランキング
少年サッカーブログランキング
category: モバイル速報
アンジェロTM
2018/10/09 Tue. 07:12 [edit]



10月8日
群馬県渋川市子持総合運動公園似てアンジェロTMが行われました。
昨日とは違い肌寒い天候で体を動かすのにはちょうど良い天候でした。
試合結果
インテル前橋 5ー0
ファナティコス 3ー0
アンジェロ 3ー0
ゴラッソ高崎 3ー0
アンジェロ 6ー1
前日の反省点を話し少しでも違う事、相手ディフェンスが嫌がる事そこをやろうと。
⚽️のもらい方やタイミングで狙いがわかる⚽️が出るようにはなりました。
時折話したのは、🐓か🥚が先かの話し。
出来ないからやらないのか、やらないから出来ないのか。もうこの時期ですからやらないといけない。何人かはその課題にチャレンジしています。これも事も含め来週土日には色々なバリエーションを出して自分達の試合が出来ると良いですね。
少しでも試合に出て良いプレーをしたいと言う気持ちがある子は試合をこなしなが良いプレーが出て来ました。
先ずは、来週の公式戦頑張りましょう。
父兄の皆様有り難うございます。
各ランキング1日1クリックのご協力お願いします。
↓ 古河ランキング1位を目指しましょう!
古河情報ブログランキング
サッカーブログランキング
少年サッカーブログランキング
category: モバイル速報
JFAU12リーグ
2018/10/07 Sun. 23:38 [edit]


10月7日
JFAU12リーグを坂東市みどりの広場似て行いました。本日は秋晴れ☀️です。
久々に顔が痛いです。
試合は快晴とはいきませんでした。😂😂
来週が地区予選ですからね。どのチームも最終調整してきてますよね。
試合結果
リーグ戦
長須SSS 3ー1
あしかびSSS 6ー0
絹川SSS 2ー1
フレンドリー
絹川SSS 1ー0
三和Sクリアンサス 2ー3
長須SSS 3ー0
本日の試合は、無失点だった試合以外は失点から始まりました。やはり、同地区のチームも身体がかなりあがってますね。
一瞬のミスで先に失点です。そこから追いかけるのは本当に難しい。それより、先に得点できるチャンスを得点出来ない。それも決定的な得点場面です。そこで得点するともう少し落ち着いて試合ができたのでは。このパターン学年別大会と同じじゃないですかね。三和戦はどうにか同点に追い付いた矢先の失点。点を取りに言っても得点出来ない。一番後味の悪い展開です。
ボールが⚽️がサイドに出てからが遅く相手が戻ってしまいますね。
いよいよ地区予選勝ち抜く為にはあれでやって見るしかないですかね。あまり、私は好きではないのであまりやらない。
明日が本当の㊙️試合ですからそこで試したいです。運動量が必要になる部分があるので疲れたら言ってね。
今回の試合は君達にとってすごい刺激になったんじゃないですかね。相手の必死さが凄くわかる試合だったと思います。
私も明日に向け考えますね。
ここで負けると私の学年で一番結果が出ない学年ですから。殆ど県大会出場ですからね。
私は、明日に向けやり方を考えますね。
父兄の皆様有り難うございます。
各ランキング1日1クリックのご協力お願いします。
↓ 古河ランキング1位を目指しましょう!
古河情報ブログランキング
サッカーブログランキング
少年サッカーブログランキング
category: モバイル速報
アミスタカップU-10 2日目
2018/10/07 Sun. 22:50 [edit]
10月7日(日)、アミスタカップU-10の2日目に4年生(9人)と弟の2年・1年各1人の11人で参加しました。
1日目に参加してくれた3年生が、残念ながら全負ということで4位リーグの3試合とフレンドリーマッチ1試合の4試合を行いました。😊
4位リーグ
VS 真岡西SCブリッツ ○ 4-0
VS 芳賀南SC ○ 1-0
VS 陽東SSS ○ 2-0
フレンドリーマッチ
VS FCバジョルボ那須烏山 ○ 1-0
今日は4位リーグということで、普段出番の少ない子を沢山試合に出して上げようというスタンスで試合に臨みましたが、特に1試合目は、周りを見ることが出来ない、走らないでは、サッカーになりません。
見て、状況を確認して、考えてプレーする選手。チームのために頑張り、諦めないで走りきることが出来る選手が一人でも多くなって欲しいと思います。
各ランキング1日1クリックのご協力お願いします。
↓ 古河ランキング1位を目指しましょう!
古河情報ブログランキング
サッカーブログランキング
少年サッカーブログランキング
category: モバイル速報
Fw:公建社カップU-10
2018/10/06 Sat. 22:16 [edit]




10月6日(土)、群馬県高崎市のルーヴェン高崎FC主催の公建社カップU-10に参加させて頂きました。
フォーレンフットボールパークが大会の会場でしたが、初めて行く会場で、どんなところかなぁと思いながら行きましたが、会場に着いて見ると、人工芝とクレーの一般用コートが2面有り、ここがルーヴェン高崎FCの活動拠点だとお伺いしてビックリしてしまいました。
試合は、まず、4チームの予選リーグからです。
VS 長鶴SS ○ 1-0
押されながらも、しっかりと守りきり、チャンスを生かしての勝利です。
VS ブルーボタンSC ○ 5-2
さい先良く2点を奪い、有利に試合を進めることが出来ました。
VS 多々良FC ○ 1-0
今日は、朝から暑かったので、少し疲れたようで、チグハグなゲームになってしまいましたが、何とか勝利して1位トーナメント進出です。
準決勝
VS ALAD´ORO ● 0-1
試合は、殆ど相手のリズムでしたが、際どいところで、体を張ったディフェンスが出来たのは、成長した部分だと思います。
しかし、かなり運動量が落ちてしまい、後手後手の展開になってしまいました。
3位決定戦
VS プログレッソSC ● 0-2
相手チームは個々の技術が高く、多少疲れていても、技術で対応していたように思いますが、弊チームは、止める、蹴る、運ぶという基本技術の面で、一歩も二歩も遅れていたと思います。
その辺りを、もっと向上心を持って 取り組んでいきましょう。😊
各ランキング1日1クリックのご協力お願いします。
↓ 古河ランキング1位を目指しましょう!
古河情報ブログランキング
サッカーブログランキング
少年サッカーブログランキング
category: モバイル速報
市貝アミスタカップU10
2018/10/06 Sat. 21:50 [edit]

U8の見学含めて12人で参加しました。
また行く機会があれば、みんなで温泉に入って汗を流したいです。
15-3-15分の3試合を行いました。
今、3年生は怪我人が多いのが心配のたねです。
市貝アミスタ 0-6
前半に6失点。ほとんど攻め込まれ、ゴール前の相手パスについていけない。ディフェンスに重点を置いた布陣のはずが、振り回され過ぎました。
後半は相手の動きにも慣れ、最後はディフェンスから中盤、トップへナイスパスが繋がり、シュートまで持っていけました。後半の失点0は頑張りました。
ともぞうB 0-6 Aよりも体大きい?
パス回し、ボールを蹴る力、全て上の相手でした。
バジェルボ那須烏山 1-4
足痛、腹痛、見学の子もいる中でよく食らいついていました。後半終了目前、中盤からの絶妙なパス。それに反応したトップがオフサイド ギリギリから抜け出し、相手ディフェンスに競り勝って、得点!
明日の4年生には上位リーグで引き継げず、申し訳ないです。でも、みんな頑張りました。
この学年は1年の時から学年上とたくさん試合をしてきました。20点ぐらい失点したこともたくさんありました。
今でも学年上には負けることが多いですが、目に見えて成長しています。
自信持って、頑張って!
各ランキング1日1クリックのご協力お願いします。
↓ 古河ランキング1位を目指しましょう!
古河情報ブログランキング
サッカーブログランキング
少年サッカーブログランキング
category: モバイル速報
全日本県西予選組み合わせ
2018/10/01 Mon. 06:50 [edit]

9月30日
筑西市下館地域交流センターアルテリオにおいて全日本少年サッカー県西予選の抽選会が行われました。
6年生にとっては最後の公式戦です。
頑張りましょう。
各ランキング1日1クリックのご協力お願いします。
↓ 古河ランキング1位を目指しましょう!
古河情報ブログランキング
サッカーブログランキング
少年サッカーブログランキング
category: モバイル速報
| h o m e |